
ラムネ温泉は大丸旅館の外湯です。九州で初めての「源泉かけ流し」を宣言した長湯温泉は、世界屈指の炭酸泉。プツプツと身体中を銀色の泡が包み込む気持ち良いような、くすぐったいような何とも言えない瞬間。たくさんのイオンが含まれた天然炭酸泉は日頃の疲れも泡と共に消えていきます。ユニークな建物の雰囲気とともにお楽しみください。館内には美術館も併設しております。
道の駅ながゆ温泉の一画にあり店内には地元産の新鮮な野菜、加工食品、お土産品等を安値で販売しています。
平成10年10月に長湯温泉のシンボル施設として誕生し、世界有数の炭酸泉を持つドイツとの文化交流が息づいています。
クア(Kur)はドイツ語で「療養、保養のための滞在」、パーク(Park)は「公園や駐車スペースのような広い土地」を意味します。クアパーク長湯は1Fが水着で入るBADE ZONEバーデゾーン(温泉プールと50mの歩行浴)、2Fが男女別浴室がある温泉棟。レストラン棟、コテージタイプの宿泊棟からなる複合施設です。
芹川ダムの近くにあり、湧水量が毎分4トンの小津留湧水の向かい側にある水の駅おづる。
やさしくてアットホームな温泉施設です。
霊山寺、円通寺とともに豊後の三大寺院と称される神角寺は別名「シャクナゲ寺」とも言われ、境内には樹齢100年を超える約500本のシャクナゲが植えられています。
Eメール info@nagayu-itohiin.com